うさぎさんを大好きなブログ

ウサギ好きの管理人が、自分の飼っているウサギとの日々や、ウサギさんを飼うために覚えておいた方がいい知識などをお伝えするブログです。

スポンサーリンク

ウサギさんのトイレのしつけ方。第2弾!!

※このブログはアフィリエイト広告を利用しています。記事中のリンクから商品を購入すると、売上の一部が管理人の収益となります。

今日もウサギさんに関する情報をお伝えしていきます。


前回に引き続きトイレのしつけ方というテーマで書いていきたいと思います。

 

f:id:reon5653desu:20160116160655j:plain


ウサギさんのトイレのしつけについては前回もお伝えした通り、
パーフェクトを目指すのは難しいです。

ですので、あまり神経質にならず気長にしつける事を心掛けてください(^^)


前回のブログでは匂いを利用する事と、ウサギさんが排泄をしそうになったら
直ぐにトイレに連れていくのが良いとお伝えしました。


今回はさらにいくつかポイントをお伝えしたいと思います。

実は、ウサギさんはあまりに広すぎる部屋だとどこでトイレをすればいいのか
迷ってしまう傾向があります。


というのも以前お伝えしたようにウサギさんは縄張り意識が強い動物なのですが
広々とした部屋に離されると、そこが全て自分の縄張りであると思い、全体を探索し始めます。


そうすると、ケージの中でせっかく覚えたトイレの位置も、新しいなわばりの出現によってどの位置でトイレをすればいいのかわからなくなってしまい、結果として
トイレ以外の場所でおしっこやフンをしてしまうということがあるのです。


ですので、この場合まず大事なのは、トイレを覚えるまではウサギさんを
部屋に放すのは控えることです。


その際の方法としては運動部屋を決めたなら、そこにケージごと移動して
ケージの外に出ても最終的には排泄はケージの中のトイレでするように覚えさせます。


また、サークルで遊ぶ空間をある程度制限してあげれば、それ以上なわばりを広げようとはしませんから、オシッコやフンをケージの中のトイレでするようになります。


基本的に遊ばせる部屋は決めておくのがいいでしょう。
そうすれば、ウサギさんがその環境になれて、トイレでの排泄を行うようになります。

 

あんまり広すぎる行動範囲はウサギさんを迷わせてしまうという事は
覚えておきましょう!(^^)


ただし、そういった工夫をしたとしてもトイレを使ってくれないウサギさんもいます。

その場合は、とりあえずおしっこやフンを色々な場所にしても清潔になるように
環境を整えましょう。


ケージの床も床下にフンやおしっこが落ちるようにしてあげれば
ウサギさんの足を汚さずに済みますし、においを消すために
ペットシーツやトイレ砂を置いておけばよりいいと思います。


不衛生な環境にずーっといると皮膚病などにかかります。
また、長い毛のウサギさんはおしっこなどでお尻周りが汚れてしまいがちですので、
濡らしたタオルなどで拭いて清潔にしてあげてください(^^)


前回のブログでお伝えしたように、我が家のウサギさんもある程度決まった場所で
トイレをするとはいえ、時々カーペットにおしっこをしてしまったりソファにしてしまうこともあります。


大事なのはそんな時でもイライラせず、ウサギさんの本能だと理解してあげることです。本能なのですから、無理やり制御しても制御しきれない部分はありますので。

 

ただ、それでもしつけによって抑えられる部分はかなりあります。
もちろん、ウサギさんの性格なども関係してきますが、
僕が今まで飼ったウサギさんは基本的にはトイレを覚えてくれました(^^)


ですので、最初のうちはいろいろ粗相するかもしれませんが、
根気よくしつけてあげてみてください♪


そして、トイレをしっかりと出来たら褒めてあげてください(^^)
ウサギさんも褒めたら伸びますので(笑)


くれぐれも怒鳴りつけたり叩いたりしないようにしてくださいね(*_*)

 

それでは今回はこの辺で♪

最後までご覧いただきありがとうございました!

次回もよろしくお願いいたします♪

 

今日の動画 撫でられ好きなウサギさんです♪