うさぎさんを大好きなブログ

ウサギ好きの管理人が、自分の飼っているウサギとの日々や、ウサギさんを飼うために覚えておいた方がいい知識などをお伝えするブログです。

スポンサーリンク

うさぎさんがなりやすいソアホックという病気について書いてみました。

※このブログはアフィリエイト広告を利用しています。記事中のリンクから商品を購入すると、売上の一部が管理人の収益となります。

https://www.instagram.com/p/BKE-vSYBM7r/

じーっ。 #うさぎ #ウサギ #アメファジ #アメリカンファジーロップ #ロップイヤー #ペット #rabbit #bunny #Americanfuzzylop #americanfuzzylop #lopear #pet

 

どうも、管理人です。

 

 

今回はウサギさんがなりやすい病気の一つ「ソアホック」について書いてみます。

ソアホックは命にかかわるような病気ではありません。しかし、ほうっておけばウサギさんの行動を制限してしまいます。簡単ではありますが、予防法や原因などをお伝えしますので参考にしてみてください♪

 

ソアホックになる原因とは??

 

 

ソアホックは足裏の毛が抜ける病気です。ウサギさんの足裏の毛が元々薄い場合、もしくは太り気味のウサギさんによくみられると言われています。

 

 

そういったウサギさんがストレスによって床を頻繁に蹴ってしまうと、毛が抜けてしまうということが起こるようです。うさぎさんの脚力は強いですからね、その衝撃によって抜けてしまうのでしょう。また環境面でいえばケージの中が硬い床であったり、不潔な床の場合にも起こりやすい病気です。

 

 

 

ソアホックの症状は??

 

 

足裏の毛が抜けることで、皮膚を守るものがなくなってしまいます。そのことでウサギさんの皮膚が赤くなってしまうのです。そこから細菌感染をしてしまうと、皮膚炎になってしまいます。放置しておくと潰瘍ができてしまうこともあるようです。

 

 

さらにひどくなると足の痛みが強くなり、足を引きずりながら動くようになります。当然ですが、その状態ではのびのびと運動もしにくいですし、運動不足から肥満になるかもしれません。またストレスになることは間違いないです。

 

 

直接死に至る病気ではないかもしれませんが、後々のことも考えると早めに発見し治療をしてあげるといいでしょう。

 

 

ソアホックの予防法は?

 

 

毛が抜けないようにするためには、「足裏に負担をかけないようにする」のが最優先になります。床は硬い素材のものを避け、すのこなど負担のない床にしてあげるといいでしょう。草やわらなんかを敷いてあげるのもいいと思います♪

 

 

太り気味のウサギさんは足裏に当然負担がかかりますから、あまりエサを与え過ぎず体重をコントロールしてあげることも大切です。また、頻繁に脚で床を蹴らないようにストレスフリーの生活を送れるように心掛けるといいでしょう。

 

 

環境面とウサギさん両方にアプローチしてあげることで防げる可能性の高い病気だと思います♪

 

ソアホックの治療法は?

 

 

炎症を起こしているので、そこをしっかり洗って、消毒をするというのが第一です。もちろん、太っていればウサギさんの体重を減らすというのも回復に近づきます。

 

 

基本的には症状が出ている段階で一度動物病院へ連れていきお医者さんの指示を仰ぐようにしましょう。素人判断は危険ですからね(^^;

 

 

 

まとめ

 

今回はウサギさんがなりやすい病気の一つ「ソアホック」について書いてみました♪環境をしっかり整えてあげることで予防ができる病気だと思います。普段からウサギさんがのびのびと過ごせるようにしましょう♪

 

 

それでは今回はこの辺で!!

最後までご覧いただきありがとうございました!

次回もよろしくお願いします!!

 

 

ソファの上で眠るウサギさん

 

 

参考書籍